日経平均株価(2/17) 月曜日終値 23523.24円 日経平均株価(2/21) 金曜日終値 23386.74円 週間増減幅 -136.5円 【個人投資家】 (現物)973億円買い越し (先物)485億円買い越し …
2020年2月
沢登り大好き証券マンのレポート
■マスキ嵐沢に行って来ました 今年2回目の沢登りは、大好きなマスキ嵐沢です。2月23日は雲一つない好天で、気持のよい沢行きとなりました。しかし3段12m滝から始まる連漠帯はヌメリが発達し、アクアステルスには厳しい登りとな…
2月第2週(10日~14日)投資部門別取引状況
日経平均株価(2/10) 月曜日終値 23685.98円 日経平均株価(2/14) 金曜日終値 23687.59円 週間増減幅 +1.61円 【個人投資家】 (現物)580億円買い越し (先物)350億円買い越し (…
沢登り大好き証券マンのレポート
■その後の動きはどうだったでしょうか 1月27日に挙げた5銘柄のその後の動きです。 上記5銘柄以外でも、ご質問などございましたら、榊原宛までご遠慮なくお問い合わせください。 03-6369-2289(直通)…
2月第1週(3日~7日)投資部門別取引状況
日経平均株価(2/3) 月曜日終値 22971.94円 日経平均株価(2/7) 金曜日終値 23827.98円 週間増減幅 +856.04円 【個人投資家】 (現物)3188億円売り越し (先物)1302億円売り越し…
ユーロ、対円で3ヵ月ぶりの安値
ユーロの下落基調が続いてます。 昨日には、対円で昨年の10月以来となる118円台と約3ヵ月ぶりの円高ユーロ安水準となりました。 前日までは、中国の新型肺炎感染者数の増加が鈍化したとの観測が広がっていましたが、感染者の公表…
未だ、東京金は堅調に推移するのか!?
皆様こんにちは。前回(1月21日)のコメントでは、先月1月24日からの中国旧正月に入り、新型コロナウィルスの患者数が更に拡大する懸念を織り込み始めていることから、その旧正月前まではポジション調整も入りやすいため、NY金・…
1月第4週(27日~31日)投資部門別取引状況
日経平均株価(1/27) 月曜日終値 23343.51円 日経平均株価(1/31) 金曜日終値 23205.18円 週間増減幅 -138.33円 【個人投資家】 (現物)3165億円買い越し (先物)534億円買い越…
新興国通貨の買越し比率
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、リスク回避の動きから新興国通貨は軒並み値下がり傾向を示しています。 米ドル・円相場が円高方向に振れたことも影響したと思われますが、中国経済へのマイナス影響が強まるとの懸念から、…